【シューイチ】告白したら保留にされた。どうしたらいい?

告白したら保留にされた。どうしたらいい?

こんばんは。彩ことちえです。

では、早速今回のテーマを紹介していきましょう。

今回のテーマは、年末にPodcastに来たご相談を取りあげてみました。

その内容は、

告白したら保留にされた。どうしたらいい?

です。

まずは、相談文をご紹介します。

2週間ほど前から、通勤時にポッドキャストにて拝聴し、日々勉強させていただいております。

お忙しいところ、恐縮ですが恋愛相談させてください。

結果からお話しますと、告白したら保留にされましたという相談です。

社会人3年目でやっと仕事の方も慣れてきて、マッチングアプリにて、恋人を探していたのですが、ある女性(24歳 会社員 営業 以下Aさん)とやり取りし、会うこととなりました。

Aさんとは、同県の大学に通っていたことが判明したことや、食べ物の好みや価値観が似ていることもあって、3回デート(居酒屋、ドライブ)を重ねることができました。

恋愛は、苦手分野ではありますが、それなりに手ごたえはありました。

いつも笑顔で、優しいところに惹かれ、3回目のデートで、僕から告白させてもらいました。

すると、もう少しHさんのことが知りたいです。

次のお返事は、私からしますねとのことでした。

帰りの車の中では、すごく優しいし、一緒にいて凄く楽と言ってくれて、次はどこにいきます?とかお話して、特に気まずくなることなくお別れできました。

5日後、僕から週末会えませんかと、お誘いしたところ、出張とのことで断られました。

今までも僕からお誘いしていたのですが、今までは、都合が悪くても別日を提案していてくれていたのですが、今回はありませんでした。

それから、出張どうでした?などlineをしていたのですが、だんだんと返信が遅くなってきている気がしました。

1日来ないということもありました。

もともとAさんは、lineが苦手な方で返信が遅い方なのですが、それでも、告白前は1-2通/日と返信が来ていていました。

 さすがに迷惑がられているかなと思い、スタンプを送り一旦、lineを切り、今に至ります(既読アリ)。 

・再度、誘いのメッセージを送るべきでしょうか?

・今まで、単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?

気が凄くあっただけに、落ち込んでおります。

アドバイスいただけたら幸いです。

長文失礼しました。

あなたがこの方と同じ立場に立ったなら、どんな風な行動を起こすでしょう?

もし私がこの人と同じ立場に立ったなら、まずこう自問自答します。

「自分は、なにに怖さ・不安を抱えているのだろうか?」

「そして。相手は、なにに、怖さ・不安を抱えているのだろうか?(仮にそれらを感じているのだとすれば)」

人がおかしな行動をとるとき、必ずその底辺には、不安や恐怖が潜んでいる。

これは、執筆家の倉園さんがよくおっしゃっていることです。

ここでいう「おかしな行動」とは、平安で愛に満ちていれば、まずしない言動を指します。

受動攻撃と呼ばれる、無視だったり。

わかりやすい「おかしな行動」だと、相手が驚くような長文のLINEだったり。

必要以上に考えすぎて、仕事やその他のことが手につかなくなったり。

軽いストーカーに近い行為だったり。

不安や恐怖にかられると、人はストレスが溜まります。

今回の内容でいうなら、相手の気持ちがわからないってことです。

この影響で、いろいろな不安や恐怖が襲ってきて、ストレス満載な状態になってるわけです。

ストレスがあり過ぎて、支障をきたしているのです。

そんなとき、「まっ、待てばいっか」「明日は明日の風が吹く」なんて、気楽に構えられる人もいます。

そういう人は、

  • 襲ってきた不安(ストレス)に対応可能なほど、セロトニンやオキシトシンが溢れている

のです。

今回は、セロトニンにフォーカスします

*セロトニン=気持ちが安定するホルモンと捉えてください。

*セロトニンは、脳以外に腸からも分泌されており、危機回避のホルモンであるノルアドレナリンなどをコントロールする役割を担っています。

ようするに。

強い不安などにかられると、ノルアドレナリンがドドドドド―と出るわけです。

危機回避的な役割のホルモンです。

今の危機的状況をなんとかしなければ!とでも思うのでしょう。

危機回避系のホルモンが体内に分泌され過ぎると、人は「おかしな行動」をとりがちです。

他にも、ドーパミンもやっかいな一面を持っています。

ドーパミンは、快楽ホルモンと呼ばれています。

だから、私達に至福感を与えてくれるわけですが。

でも、ドーパミンには、えげつないほど依存性・中毒性があり、このホルモンの分泌量のコントロールのタガが外れると。

現状や周りのこと、他人の気持ち・自分の将来、すべておかまいなしとなり「もっとほしい、もっと欲しい地獄」にハマっていきます。

お酒に溺れる人、ドラッグに溺れる人、セックスに溺れる人、買いもに溺れる人、、、、、、、。

依存症が発症してしまうのです。

この依存症の軽症バージョンが、返事欲しい欲しい症候群です。

好きな人の気持ち気になって仕方ない症候群です。

ドーパミンもノルアドレナリンも、ドドドドドドドドドと脳がクリアになり、身体や脳が動き出す感覚があるので、それらを出してくれる行為や相手を求める人って、とても多いです。

でもね、どちらもコントロールできなければ「おかしな行動をしちゃう人」にぶっといパイプで直結しているのです。

今回相談をくれた方は、襲ってきた強い不安にかられ(不安に繋がるホルモンが、ドバドバ出て)、その不安をコントロールするほどのセロトニンが出ていない。

もしくは、慢性セロトニン不足で出すことができない。

だから、本人もおそらく気づいていらっしゃる・・・「待てばいいと分かっているけど、それができない」のような状態になっているんだと思います。

というか「待っているだけで、大丈夫なの?何かするべきじゃないの?」と不安にかられ、ぐるぐるぐる・・・また相手の気持ちについて、こねくりまわしてしまうのです。

相手の気持ちの本当のところなど、決してわかることはないのに(推測の範囲では)。

この方の心の奥には、

  1. 「一生一人なのではないか?」「この先ずっと恋人ができないのではないか?」という類の恐れ
  2. 「また同じ失敗をしてしまったんじゃないか?」という類の恐れ

この2つの恐れが根深く潜んでおり、それが冷静で平安で愛情溢れる対応のさまたげになっているのだと感じます。

私がこの方なら、待ちます。というか、保留にします。

相手に考える時間を与えるというより、自分のざわつきを消すために、一人の時間を選ぶでしょう。

相手の返事にこんなにも一喜一憂していては、交際後、喧嘩などしたら、もう大変ですからw。

また、

相手の行動だけを見て、それを「現実」として受け入れます。

苦しくとも。それが嫌でも。

それが現実なのだから、仕方ありません。

ありのままを受け入れます。

今回なら、コミュニケーションを取る回数を相手が減らしたわけです。

それが、今の段階での一つの途中経過です。

これで断定ではないですが、それが今の現状です。

人は、言葉よりも、行動に本音が出やすいから、行動だけを全面的に信じるわけじゃないですが、言葉よりも信憑性は高いと考えています。

そして、さらに、もうひとつ。

相手の気持ちを推測することを、一切やめます。

なぜなら、相手の本当のところは、分からないからです。

相手も分かっていないことが、多いです。

だから、推測を辞めます。

推測=自分の頭の中のAさん人形を動かしているだけの「ままごと」

です。

だから、あほらしいので辞めます。

そして「自分がなぜ、こんなにも、ざわついているのか?」そこにフォーカスして、そのざわつきを自分で消すことに尽力するでしょう。

そうすれば、必ずと言っていいほど平安な精神状態に戻っていきます。

その状態だと、自然と頭に「そういえば、そろそろ軽く電話してみよっかな。いきなりだけど、ま、ダメならダメで、友達に戻りたいって言えばいいし」なんて、アイデアが浮かんでくるものです。

気さくで思いやり溢れる、自分主体でなく、相手主体で物事が考えられる「心の余裕」が生まれるのです。

私がこの方だとして、やることをまとめると・・・

  • 一旦保留にする
  • 推測を辞める
  • ざわつきの根っこを見つける(何に恐れているのか?自分は)
  • その恐れ、不安を消す作業をする
  • 相手の行動(現実に起こっていることだけ)見てみる
  • おのずと、やるべきことが頭に浮かんでくる

です。

この過程で、「相手が何を恐れているのか?」を推測することもありますが、この推測も「本当のところはわからない」という前提ありきです。

あなたのザワザワを消す、何かしらのヒントになれば幸いです。

次回予告:「不安・恐れ」によりフォーカス

次回は、今回の相談者さんが抱えているであろう「不安・恐れ」に、よりフォーカスしていきますね。

自分が何にざわついているのか、そこに気づき、消せると、ドバドバドバドバ、セロトニンが出るんですよ。

「ドバドバと大量に」というのは、ちょっと語弊がありますね。

セロトニンの大半は、脳ではなく腸から出ているからです。

だから、脳から感じる安心感は、人間にとってはほんの一部なわけですが。

それでも、たとえば、えも言えぬ安心感を脳みそから少しでも出せるのなら、それはそれでいいじゃないですか。

しかも、自力で消すわけですから、出したい時にセロトニンを出せるわけです。

できるに越したことはありません。

私の場合、この方法はもはや必須で、人生のマストアイテムです。

余談ですが、セロトニンに似た気持ちになるホルモンで「オキシトシン」というものがあります。

愛情ホルモンという別名でも、有名です。

これも、気持ちを平安に導いてくれます。

オキシトシンは、赤ん坊を見てほっこりする感じのアノ感情と繋がっているのです。

相手に不安を感じるのではなく、愛を感じることができれば、オキシトシンがドバドバ出るので、これもまた、平常心に戻るきっかけとなる。

いつも平常心で愛情に溢れる言動をチョイスできる人って、やっぱり「人たらし」です。

人たらし=人に愛される人ってのは、もうあなたもご存じでしょうからね。

今回は、ホルモンから恋愛相談を読み解いてみました。

次回は、「不安・恐れ」について、よりフォーカスしてみますね。

では、また次回。

この記事を書いた人