「優しい人で終わる現象」を掘り下げてみた
今回は「告白したら保留にされた。どうしたらいい?」の最終回をお送りしていきます。
相談者さんのこの2つの質問↓に答えながら、
- 再度、誘いのメッセージを送るべきでしょうか?
- 今まで単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?
「単なる優しい人で終わる」現象を掘り下げてみたいと思います。
相談者さんの詳しい相談内容は、こちら↓
2週間ほど前から、通勤時にポッドキャストにて拝聴し、日々勉強させていただいております。
お忙しいところ、恐縮ですが恋愛相談させてください。
結果からお話しますと、告白したら保留にされましたという相談です。
社会人3年目でやっと仕事の方も慣れてきて、マッチングアプリにて、恋人を探していたのですが、ある女性(24歳 会社員 営業 以下Aさん)とやり取りし、会うこととなりました。
Aさんとは、同県の大学に通っていたことが判明したことや、食べ物の好みや価値観が似ていることもあって、3回デート(居酒屋、ドライブ)を重ねることができました。
恋愛は、苦手分野ではありますが、それなりに手ごたえはありました。
いつも笑顔で、優しいところに惹かれ、3回目のデートで、僕から告白させてもらいました。
すると、もう少しHさんのことが知りたいです。
次のお返事は、私からしますねとのことでした。
帰りの車の中では、すごく優しいし、一緒にいて凄く楽と言ってくれて、次はどこにいきます?とかお話して、特に気まずくなることなくお別れできました。
5日後、僕から週末会えませんかと、お誘いしたところ、出張とのことで断られました。
今までも僕からお誘いしていたのですが、今までは、都合が悪くても別日を提案していてくれていたのですが、今回はありませんでした。
それから、出張どうでした?などlineをしていたのですが、だんだんと返信が遅くなってきている気がしました。
1日来ないということもありました。
もともとAさんは、lineが苦手な方で返信が遅い方なのですが、それでも、告白前は1-2通/日と返信が来ていていました。
さすがに迷惑がられているかなと思い、スタンプを送り一旦、lineを切り、今に至ります(既読アリ)。
・再度、誘いのメッセージを送るべきでしょうか?
・今まで、単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?
気が凄くあっただけに、落ち込んでおります。
アドバイスいただけたら幸いです。
長文失礼しました。
再度、誘いのメッセージを送るべきか?
今回の相談者さんの現状は「好きな人に告白したが、保留にされた」というものでした。
その後「食事に誘ったが用事があると断られ、LINEの返信速度も落ちてきた」という話もありました。
それまでは、手応えが掴めていたわけです。
でも「早過ぎたかもしれない」という後悔と罪悪感の入り混じった気持ち。
さらに「このまま諦めたくない、もう一押ししたら何か現状が打破されるんじゃないか?」という期待のような気持ち。
いろいろな気持ちが混在している状態だと言えるんじゃないでしょうか。
もし私がこの相談者さんなら?
自分のざわついた気持ちを平常心に戻してから、頭に思い浮かぶ行動に従います。
要するに、自分の直観を信じるわけです。
信じるに値する直観が出てくるまで、待つでしょう。
結局、再度誘いのメッセージを送るべきかなど、第三者にベストな答えなど出せないのです。
だって、その状況・空気感・2人の関係性・相手のテンション・相手と気持ちの温度差(肌で感じるもの)・自分がどれだけテンションが上がっていたかなどは、本人にしか分からないからです。
それに加え、相手の「いいアドバイスをしなきゃ」などの思惑も入ってきたら、もうね、あまりいい方向には行かないことが多いように感じています。
一度ざわついてしまうと、冷静な判断はできないに等しいわけです。
だからこそ、第三者の意見を聞きたくなるわけですが。
それらは、結局ほんの1ミリ程度の参考にしかならない。
それくらいに思っておいた方が、良いでしょうね。
まずは、なによりも平常心に戻ることが大切です。
そうしたら、必ず相手の求めていそうなことが見えてきます。
何となく予測がたってきます。
- 相手は、冷めやすく熱しやすい人なのか?
- 相手は、自分の人生に今あっぷあっぷしていて、他のことを考える余裕がない状態なのか?
- 相手は、サバサバした性格なのか?
- 相手は、白黒はっきりさせたい方なのか?
- 相手は、臭いものに蓋をするタイプなのか?
- 相手は、はっきりノーと口に出せないタイプなのか?
- 相手は、グイグイ押されると、プレッシャーを感じるタイプなのか?
- 相手は、物事や対人関係をゆっくりマイペースに進めるタイプなのか?
仮に、自分が告白の返事を催促したとします。
その後、時間はかかっても、しっかり答えてくれるタイプなのか?
今、その気持ちを伝えないと、自分は後悔するし、その先にチャンスはないだろうから、だからこそ、気持ちを伝えるほどの熱い何かが自分の中にあるのか?
真摯な気持ちを伝え、仮に答えがノーだったとしても、しっかり人間関係を築いていれば、その関係がぷつっと切れることはありません。
もちろん、お互いに気持ちを冷ますために、距離感を保つ時間が必要なこともあるでしょう。
でも、それで終わりってわけじゃない。
その後、誰よりも最高の友人になるかもしれないし、その2人の関係がどうなるかなど、誰にも分からないし、先が分かった上で動く人生など、何のオモシロミもありません。
人生は、ドラマがあるから、充実感を感じられるものです。
ドラマとは、喜怒哀楽の渦です。
それがない平坦なドラマを誰が見るでしょう?
自分の人生も同じなわけです。
再度、誘いのメッセージを送るべきか?
私なら・・・。
まず、平常心に自分を戻します。
そのために、時間が必要ならその時間を必要なだけ確保するでしょう。
そのために、誰かに話を聞いて欲しいなら、思いつく人全員に話すかもしれません。
そのために、自分の脳内を整理する必要があるなら、何十枚でも紙に脳内に浮かぶ言葉を書き出すかもしれません。
そのために、頭を真っ白にすることが必要なら、とことん肉体を酷使して、疲れ果て、ぐっすり死んだように眠る時間を作るでしょう。
とにかく、まず「現実を冷静に見られる目」を取り戻すために、自分の中にあるざわつきを消すのです。
そのざわつきの根っこと向き合いながら。
(根っこに関しては、以前もお話していましたね。不安や恐怖です)
そして、平常心に戻った後は「待つ」わけです。
意図的にではなく、自然と「今後どうするか」が浮かぶタイミングを。
そこで浮かんだ考えに、従うでしょう。
誰かのアドバイス通りには、動きません。
対人関係に守破離は通用しない。
これに関しては、もう確信めいたものを感じています。
自分自身が確固たる信頼を寄せられる「解」を導き出す力。
それは、ざわつきの中にはなく、別の場所にあるのですから。
平常心で「相手ならどうしてほしいだろう?」と考えたとき、思いやりに溢れた答えが頭に浮かんだ時。
その答えに従うということです。
「自分と相手が、どんな関係性であっても、最終的に満面の笑顔になれる言動・アクションは、なんだろうか?」
そう問うたときに出る答えに従うってことです。
この答えが出るときに、
- 不安
- 罪悪感
- 怒り
- コントロール欲求
- 焦り
などの思惑や感情は一切ありません。
ただただ、腹の底から2人がリラックスして笑っている状態。
その場所が同じだったとしても、別々だったとしても、状況・関係性は問わない。
そんなベースの上に、次の行動を決めるでしょうね。
ざわつきがない状態で出てくる答え、それを探すように思います。
もちろん「そんなに簡単にできることじゃないよ」と思うこともあるでしょう。
実際私だって、もし大好きだった人にいきなりフラれ、その理由もわからず、怒りに満ちた状態だったら?
相手に連絡すらしたくない状態が、ずっと続くかもしれない。
「将来自分は一生一人かもしれない」という孤独感や不安に苛まれ、家族や親せきに蔑まれた状態にいたら「とにかく早く形だけでもいいのでパートナーを作りたい」と焦りに焦ってしまうかもしれません。
「ざわつきなしで、いい答えが出るときなんて、稀だ」と思う人もいるかもしれません。
でもね、これは私の体験談ですが。
ざわつきって、その根っこは、ほぼ間違いなく恐怖や不安だから、自分自身で消せるものなんです。
何度も何度も繰り返していけば。
練習だと思って、騙されたと思って、3回5回と試して欲しいなと思います。
ざわつきを消したあとに、出た答えに従うという方法を。
不思議なもので、この方法でいろいろなことを進めていくと、後悔がゼロです。
どんな結果になっても、それをちゃんと受け止められる。
そんな穏やかな気持ちで過ごしていると、周りに人が溢れていき、周りに助けられるようになり、周りを助けたいと思うよりになり、人間関係が潤滑に進むようになります。(もちろん、恋愛も)
ざわついているときの決断を避ける。
たったこれだけです。
では次に、2つ目の質問に入っていきましょう。
今まで単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?
「単なる優しい人で終わる」現象を掘り下げてみたいと思います。
単なる優しい人で終わる現象。
これには、いろいろな起因があるように思います。
というか、表現がちょっと違うのかなと。
結果的に、想いを遂げられなかった側が「優しい人で終わっちゃったな」「都合のいい人で終わっちゃったな」と感じがちなだけで。
もしくは「いい人(優しい人)なんだけど・・・」という表現で、フラれただけで。
単なる優しい人で終わる現象は、優しい人で終わっているのではなく、
たとえば、
- 深い話ができない関係だった
だったり。
- 相手の好みが「自分」ではなかった
だったり。
- 相手が元恋人がどうしても忘れられず、その気になれなかった
だったり。
- 自分は結婚を見据えて相手を選んでいたけど、相手はそれが違っていた
だったり。
- 本人もよく分かっていないが、なんか違うと思われていた(本人も、何を自分が本当に求めているのか、わかっていない状態)
だったり。
優しいことは、めちゃめちゃいいことなのです。
相手に優しく接することは。
全力でやるべきです。
これでもかと、全力で優しくすべきです。
でも、それをやり過ぎたからといって、
優しさが起因で恋愛がうまくいかないなんてことは、あり得ないんです。
好きになれない人のことを「優しすぎる」なんて言っている人も、優しくされる事が嫌なわけじゃありません。
たとえば「もっと自己主張してほしかった」とか。
自覚なしに、不安からくるドキドキ感を味わいたいという欲求や、達成感という名の快楽にハマっている人なら、振り向かせたあとの達成感が癖になってますから。
最初から自分の気持ちに応えてくれる人に、興味が沸かない。
そんなステージ(時期)にいる人もいるでしょう。
他人の目が凄く気になっている人なら「ダサいと思われるのではないか」と不安になり、洋服に無頓着な相手を選ぶ自分に嫌気がさす。
そんな時期にいる人もいるでしょう。
これに関しては、もうお分かりの通り、洋服に無頓着な人は、何も悪くないわけですw。
要するに、優しくすることは、何ら問題はないのです。
それで、恋心が生まれないなんてことは、あり得ないわけです。
問題は、
- 相手に嫌われたくない気持ち。相手に好かれたい気持ち。これら「だけ」が原動力となって出てくる「優しさ」
です。
これは「百害あって一利なし」なのです。
たとえば、好きな人がいたとします。
その人とデートしています。
デートの最中、相手に良いところを見せたいと思いました。
好かれたいからです。
で、あなたが男性なら、お会計をスマートに済ませたり、レディーファーストを徹底したり。
そんなに好きじゃないけど、ウケの良さそうな服を着たり。
いろいろやるかもしれません。
さらに、この言動の裏には「嫌われたくない」という思惑が隠れていることも多いです。
- 頼りなく見られたくないなら、お会計くらいスマートにやらなきゃ!
- 気遣いができる人と思われたいから「ちゃんと、取り分けしなきゃ」
こういう「相手に嫌われたくない」「相手に好かれたい」こんな気持ち「だけ」から発せられる言動は、たとえそれが
一見優しい言動に見えたとしても、相手の心にはいまいち届かないのです。
相手の心を撃たないのです。
想像してみてください。
あなたが、すっごくすっごく悩んでいたとします。
家族との関係か、上司との関係でもいいです。
とにかく、相当悩んでいたとします。
で、隣にいる人に相談しました。
でも、その人は「なんかいいこと言わなきゃ」と思っているように思えてなりません。
困った顔をしており、言葉につまっています。
どこかで聞いたことのある話をはじめたり、なんだろう、とにかく「ん???」と思わされる反応をしているわけです。
さて、あなたはどう思うでしょう?
どんな対応をするでしょう?
おそらく「なんかごめんね、変なこと相談しちゃって。重かったよね」と、開いていた心を閉じてしまい、すっーと身を引いてしまうか。
もしくは「あ~、この人には言うべきじゃなかったな」と。これまた、開いていた心を閉じてしまうことの方が多いのではないでしょうか。
- 相手を気遣う言葉
- レディーファースト
- 笑わせたいと思って行う言動
- 相手をもてなす気持ちや言動
- 相手の意見を通してあげること
- 希望を叶えてあげたいという気持ち
この辺りの言動や気持ちは、
本気で相手のことを想いやるから「その優しさに、人は心を撃たれる」のです。
これらの言動をするとき、一ミクロでも、嫌われたらどうしよう・好かれたいという気持ちが入ると、
それは、相手の心を撃つほど、相手の心がほわっと温かくなり、それが恋心に繋がるほどの威力は発揮しないってことです。
Q.あなたは、「嫌われたくない」「好かれたい」これを一切排除した「優しい言動」を相手に伝えているでしょうか?
*好かれたい、嫌われたくない以外にも、カッコ良く見られたい・可愛く見られたい・面倒を避けたい・時間を無駄にしたくないなど、ベクトルが自分「だけ」に向いている感情が、一ミリでも入っていると、その「優しく見える言動」は相手の心を撃つことはありません。
こういう話をすると、
「でも、ちえさん。自分は相手の相談に真摯にのっているけれど、優しいだけの人で終わることが多いんです。なぜなんでしょうか?」
なんて疑問も飛んできそうです。
これに関する、私なりの見解も伝えておきましょう。
表層の見解を伝えるなら「ありきたりな返答・ありきたりな言葉を使っているからかもしれないですね」と言えるでしょう。
ただね、私の経験上、ありきたりな言葉が出るときって、無難なことを言ってるときなんです。
で、無難なことを言ってるときって、大抵の場合
- 「嫌われたらどうしよう」
- 「傷つけたらどうしよう」
- 「場違いなことを言ったらどうしよう」
- 「早く切り上げたい」
- 「好かれるために、いい感じのことを言いたい」
など、自分のこと、もしくは場当たり的な不安や問題を解決したいと考えていることが多く。
「これじゃあ、相手の心に届くような言葉が頭に浮かぶはずないよね」ってことが、とてもとても多いです。
さらに、もうひとつ。
単純に、他の要素で恋愛対象に見られていないこともあります。
これはね、こちら側にはどうにもできないことの方が多いです。
なので「それはしゃーない」というのが、私の現時点での結論です。
期待と現実、この言葉にまとわりつくイメージに振り回されると、恋愛を含めた人間関係は、なかなかどーした、相当しんどくなってしまいます。
この辺りは、また次回話しましょう。
まとめ
今回は、
- 再度、誘いのメッセージを送るべきか?
- 今まで単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?
この2つの質問に答えていました。
Q. 再度、誘いのメッセージを送るべきか?
これはね、第三者が「本人が後悔しない最適解」を出すことできないと感じています。
相手の気持ちが分からないから、その人に近い人・似た人に、助言を求めることも悪くないと思います。
でも結局、その人は、好きな相手ではないわけで。
2人の関係性をほぼ同じように疑似体験してるわけじゃありません。
そんな第三者の意見は、やっぱり参考レベルなのです。
*参考=自分の考えのちょっとした「たし」くらい
だから、2人のこれまでの関係性・現状を最も分かっている「自分の中に最適解がある」という仮説が、最も有力だと感じています。
最適解にたどり着くために、ざわつきを消すのです。
自分の中に渦巻く不安を消し去り、平常心に戻り、相手のことを心底思いやれる精神状態になったときに、ふと出てくる答え。
これが、最適解です。
Q. 今まで単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?
今回も同じかどうかは、わかりません。
極論、10年後20年後30年後、お互いに誰かと結婚してその後離婚を経験し、そして恋に落ちるなんてことも、可能性としてはゼロではないからです。
すぐに人間関係の結論を出そうとしないこと。
その最終結論は、死ぬ間際に分かるものだと、私は理解しています。
今は、この概念を採用してるに近い感覚ですね。
だって「あの人との関係は●」「あの人との関係は▲」など、いちいちジャッジしてたら、毎回毎回心がすり減り、疲労困憊になるからです。
人間ですから、こちらが知りえない色々な状況があるわけです。
むしろ、こちらが知りえない事情の方が多いでしょう。
また、こちらの精神状態も関係してきます。
そんな不確定な要素の方が多い状況下ならなおのこと、今この時期は「▲になってしまう関係」「×になってしまう関係」だって、相当あるはずです。
「●になる関係」の方が少ないように思うほどです。
じゃあですよ、自分が「●」と思える対人関係が少ない中で生きていくことになるわけです。
どう考えても、しんどいと思うんですよね。
新たな出逢いを求めるにしても、▲と×になる可能性が少なくとも半数、または2/3は占めているわけで。
的中率の少ない「●の関係」を求める旅なんて、まあお尻が重くなるのも当然です。
それよりも、いちいち対人関係を毎回毎回「●」「▲」「×」とジャッジしない。
いちいちその時点で。
一度出逢った人とは、死ぬまで縁がある可能性が満載なわけです。
どう転ぶかなど分からない。
そもそも、縁が切れるなんてことは、本当の意味ではありえない。(意図的に遮断しない限り)。
そう思っておいた方が、その本人と現実的な関わりが無かったとしても、心が穏やかです。
もう一度、質問に答えておきましょう。
Q. 今まで単なる優しい人で終わることが多かったのですが、今回も同様な結果でしょうか?
同じかどうかは分からないです。
毎回毎回最終結論を出すのは、メンタル的にしんどい考え方だなと感じています。
さらに「優しい人で終わる」現象についても、話していましたね。
そもそも「優しくすること」は、まったく悪くなく。
「もっと違う部分で、すれ違っていることが多いんじゃないか」って話をしていました。
さらに、優しいと思う言動の出所が、
- 嫌われたくない
- 好かれたくない
- 時間や労力を損したくない
など、自分のベクトル「だけ」から発せられているものだと、相手の心には届かない。
だから、相手も心を開かず、深い関係にもなりにくい。
そんな風にも話していました。
そして最後、どうがんばっても、惹かれ合う関係になれないことだって、世の中にはあり得ます。
それは、しょーがないです。
期待と現実、この言葉にまとわりつくイメージに振り回されると、恋愛を含めた人間関係は、なかなかどーした、相当しんどくなってしまうので、この辺りは次回話していきますね。
では、今回はこれで終わりますね〜^^。